子どものイベント

子どものイベント

高校生会キャンプ

高校生だけでキャンプしてきました。まずは、まったりと昼食ね暑いから、川もお風呂気分ね全員集合だよやっぱり、スイカ割りだよねほらほら、がんば!スイカ、おいしいわちょっと外食もしちゃったよ
子どものイベント

パソコン教室 ボランティアの様子

2015年8月29日今回は、ボランティアのみなさんの活動の様子をご紹介します。写真だけで十分熱意が伝わるのでコメントは必要ありませんね。
子どものイベント

社会体験ツアー2015

8月24日25日1日目会社見学株式会社パワーハウス(東京 神田)株式会社光通信(東京 池袋)2日目会社見学株式会社スリーハイ(横浜市都筑区)反省会参加児童 中2生1名 中3生1名 高1生1名 引率職員2名中小企業2社、大企業1社を見学しまし...
子どものイベント

あしあとコンサート20150825

アートサイト助成事業として、あしあと打楽器コンサートさんが今年もまたやってきました。アイロンビーズを利用した楽器作成は、思った以上に時間を要し先方さまもあれほど時間がかかるとは予想できなかったとのことでした。曲目はトトロ妖怪ウォッチ千本桜ド...
子どものイベント

私たちも熊本に行ってきました

新横浜から新幹線に乗ります。快適、快適子プールで水遊び熊本の子どもと横浜の子ども、入り交じってのサッカー。楽しい疲れた疲れたへぇ、これが栗なの。ちくちくする大プールに飛び込んじゃえ春は、サクラがきれいらしいよ雄大な阿蘇に行ってきたよこれぞ、...
子どものイベント

小学校の夏祭り20150822

オープニングは音楽隊の共演です。まずは、小学生そして、中学生のお姉さんたちです。提灯の明かりが夏祭りを演出しています。夏祭りと言えば、盆踊りやっぱり、夏祭りは楽しいね。
子どものイベント

三浦海岸へ女子旅行20150819

女子だけで三浦海岸へ行ってきました。日帰りですよ。まずは、腹ごしらえうわーっ、すごく楽しい波がすごいね浜辺の少女帰る途中で夕食だよいつもと違って、今晩は、ホールでビデオ映画見て寝るよ
子どものイベント

湘南で海を満喫20150819

「海に着いたよ」これが、ライフジャケットかー「これが湘南の海ね」by.インターン(米国)「海だー」と叫ぶぜ波だー。楽しいーうわぁー、生き埋めにされちゃった楽しい、お昼ご飯やっぱり、にぎりめしは最高だよ!
子どものイベント

熊本の広安愛児園へ行ってきました。

当法人の本部は、熊本県にありますが、そこに児童養護施設の広安愛児園があります。野球クラブの男子たちを連れて、その広安愛児園に行ってきました。何と、往復自動車で…。行きは重なる渋滞があり21時間要しましたが、帰りはスムーズでした。熊本滞在中、...
子どものイベント

夏キャンプ行ってきたぜ

秘密基地の全貌だぜ遊ぶために腹ごしらえするぜ山に来たら、やっぱり川遊びよねうわーっ、冷たい何かいるかな滝を駆ける少女ワイルドによじ登るわよ小魚ゲットしたぜ。た・ぶ・んさぁ、飯炊くぜ私は、包丁で下ごしらえよキャンプの飯はカレーライスに限るぜ夜...
子どものイベント

職業体験(美容師)しました20150806

理想のお仕事は「美容師」です。「体験してみない」と職員さんに誘われ行ってみました。お客様を映す鏡面磨きは大切な仕事です。私も一生懸命、きれいにお掃除します。雑誌は、常に整頓して置いておきます。店内は小物に至るまで、常に清潔に衛生的に管理しま...
子どものイベント

プール遊び20150805

連日猛暑日が続いていますね。子どもたちは、プール遊びで大はしゃぎです。午後3時過ぎに楽しんでいる子どもたちの様子を撮影しました。職員1名、米国インターン1名、保育実習生2名で見守っています。「ワイワイ、キャーキャー」「ウワーッ、まぶしいよ」...
子どものイベント

野球大会燃え尽きた夏

「気を抜かずにしまっていけよ」「聖母愛児園対○○の試合を始めます。」「ナイス選球眼」ベンチ後ろのギャラリー達「ナイスピッチング」「ナイスバッティング」みんな、頑張ってね「ナイスラン」
子どものイベント

ソフトボール大会暑かった夏

聖母愛児園対○○の試合を始めます。「みんな、いよいよ本番だ」どう、私の勇姿いつも、総立ちのベンチです。ナイスピッチング「あーぁ、負けちゃったね」「試合の後のスイカは格別ね」
子どものイベント

[速報]野球大会20150804

野球大会 二回戦聖母愛児園 1 - 7 S先発のSが普段の投球ができず、3回までに6失点してしまい、勝負ありの試合でした。もっといえば、他の選手の準備不足も大きな敗因だと捉えています。ただ、勝ちも負けも経験できた事、なによりこのメンバーで試...
子どものイベント

[速報]ソフトボール大会20150804

【結果報告】本大会は一回戦敗退という結果になりました。【皆様へ】今年度のソフトボールは、7月1日に始動し、約1ヵ月間、子ども達、皆で一緒に汗をかき、練習してきました。この間、子ども達は暑くて疲れが溜まっていた日もあったかと思いますが、誰一人...