子どものイベント

子どものイベント

卒卒礼拝③

礼拝の後は食事を作成してくださるキッチンさんが腕をふるってくださった料理でホームパーティでした。
子どものイベント

卒業卒園礼拝②

卒業卒園礼拝は卒卒礼拝と略して子どもも職員も日常の中で使っています。卒園児の集合写真です。
子どものイベント

卒業卒園礼拝①

2021年度で聖母愛児園を退所する児童の卒業卒園礼拝の様子です。今年度は5名の高校生がそれぞれの進路に向かって進んでいきました。卒園していった子どもたちに神のご加護がありますように
子どものイベント

本牧市民公園へ

まだ肌寒い時期でしたが元気いっぱいに遊んでいました。
子どものイベント

豆まき

職員の年のぶんだけ豆を食べれると伝えるとずるいと述べているのが微笑ましかったです。
子どものイベント

正月のお出かけ

お正月のおやすみは外にでかけたりリビングでゴロゴロしたりと様々です。この日は車に乗ってバッティングセンターに行きました。
子どものイベント

お餅を切りました。

毎年お正月はキッチンの調理部門の方がのし餅を用意してくださいます。子どもたちで切り分けて貰いました。お正月の過ごし方は、各ホームごとさまざまです。
子どものイベント

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。今年度もよろしくお願い致します。2022年はコロナが収束し、 日常生活が回復しますように・・・微力ながら社会的養護についてや聖母愛児園の様子をお伝えしていければと思いますので今後ともよろしくお願いいたします。
子どものイベント

クリスマス礼拝

クリスマス礼拝を行いました。牧師の方に来て頂き、聖書のお話をして頂きました。
子どものイベント

子ども祝福式の様子

聖母愛児園の中のホールにて先日の子ども祝福式(七五三祝い)を行ないました。礼拝の形式となっていまして最初と最後にロウソクを点けるのと消す役割があり園の児童にやっていただきました
子どものイベント

秋を堪能 みかん狩り

皆さんは○○の秋と言ったら何を思い浮かべますか?スポーツの秋、読書の秋…今回は食欲の秋という事で、とあるホームでは秋を堪能&食すことでみかん狩りへ出掛けに行きました。いつもは食事のデザートで1人1個と決まっていますが、ここでは食べ放題!いく...
子どものイベント

スポーツ秋到来!フィールドアスレチック

だんだんと冷えて来て木の葉の色も変わって行き秋が来たって感じですね。そんな秋晴れの中、前日から気合を入れ支度し当日朝早くから起床。なんたって今日は待ちに待ったアスレチック外出!車に乗り込み1時間、横浜市の某アスレチック場へお邪魔してきました...
子どものイベント

荻野運動公園へお出かけ

11月の良く晴れた休日。子ども達と厚木にある荻野運動公園へ遊びに行きました。運動公園のシンボルにして魅力的な遊具は、滑り台界のアミメニシキヘビと言っても過言ではないロング滑り台。滑りが滑らかになるよう座面に工夫が施されており、どんなお尻でも...
子どものイベント

オーガスタミルクファームへ

子ども達は集団生活なので中々個別の時間が日常では取れません。そんな中、職員と一対一で外出することを「個別外出」と呼んでいます。この日はオーガスタミルクファームに行ってきました。
子どものイベント

空手の習い事

習い事に通っている子もいます。この子は空手を習いたい気持ちがあったので、空手道場に週2日でお稽古です。来年の空手大会の優勝トロフィーも持って帰るんだと意気込んでいました。先生はハロウィンで仮装していました。
子どものイベント

見たことのない船に驚く。

聖母愛児園は石川町から登った上の方ににありますが下ると横浜中華街があり、その先は海に繋がっています。たまたま警察が所有する船を見つけ、「警察にも船があるんだ」と新しい発見でした。