子どものイベント パソコン教室 11月26日内容・タイピング練習・カード作成・ビジネス文書作成・絵画デザイン作成さぁ、今日も頑張ってパソコン習うよ。タイピング、ファイト!これ、自分たちで作ったんだよ。 2013.12.10 子どものイベント
子どものイベント 茶道教室 12月7日4月からスタートし、皆さまの理解と協力を得ながら、バザーでのお茶席を経験致しました。子どもたちのいい思い出となったらいいな~と思います。先生より子どもたちと良く頑張りました、御苦労さまでしたとの思いを込めて最後のお茶会を致したいと... 2013.12.08 子どものイベント
子どものイベント 乳児院クリスマス会 12月1日乳児院のクリスマス会に行ってきました。自分たちが一時期居た場所ですが、2歳までなので…。帰り道、大きなサンタさんがいましたよ。 2013.12.02 子どものイベント
子どものイベント ダンス練習 11月26日(火)横浜中法人会青年部会より35周年記念事業として、EXILEの「ライジング・サン」に合わせて、児童福祉施設のこどもたちと一緒にダンスを披露。8月初旬に参加児童を集めて中法人会の方から主旨の説明、以降は月に1回程度の練習を聖母... 2013.11.28 子どものイベント
子どものイベント 小児祝福式 小児祝福式と言うのは、とても簡単に説明すると、キリスト教式の七五三のお祝いです。女の子も男の子も着物を着て式に臨み、牧師先生より祝福を受けます。お楽しみの千歳飴も貰いました。 2013.11.24 子どものイベント
子どものイベント あしあとコンサート 思い思いに自分だけの楽器を作りました。後半はあしあとさんによる楽器演奏。ジブリやアニメのテーマソングなど、みんな知っている曲ばかりだったので、体を揺らしたり、歌ったりして楽しみました。 2013.11.18 子どものイベント
子どものイベント 玉川アドベンチャー 11月17日気持ちを折り紙の色で選び、プログラムが終わった後、自分がなっていたいものの形に折るという、自分を表現するワークをアイスブレイクに。その後はみんなで力を合わせて協力するということをワークを通して体験しました。中高生の主体性やリーダ... 2013.11.18 子どものイベント
子どものイベント 乳児院の運動会 11月8日(金)数名の子どもたちは、聖母愛児園に来る前に乳児院にいました。その乳児院の職員さんたちは、措置変更後も数年は、聖母愛児園に面会に来たり、外出に連れて行ったりしてくれます。「愛」が無ければ出来ないことですね。本当に感謝です。今回は... 2013.11.11 子どものイベント
子どものイベント パソコン教室 11月9日(土)今日は、NHKが取材に来ました。この活動を支えているフェアスタートの活動に関する取材のようです。マイクが伸びてきたり、いつもと違う雰囲気での教室でした。 2013.11.10 子どものイベント
子どものイベント 聖母愛児園バザー 2013年11月3日(日)今年も、たくさんのお客さんがご来場くださり、楽しく過ごすことが出来ました。午前10時の開場と同時に、まずは、雑貨市と中古着市を目指します。一息ついて、食事や飲み物を楽しみます。大体、午前中は、こんな感じの過ごし方で... 2013.11.04 子どものイベント
子どものイベント バザー前日 いよいよ、明日が聖母愛児園バザーです。今日のお天気は、小雨が降ったり良くないのですが、明日は、良い天気でありますように!朝から、職員は、準備で大忙しでした。本日、午後4時半頃の前日の様子です。 2013.11.02 子どものイベント
子どものイベント パソコン教室 10月26日(土)いよいよ、バザーが近づき、出店ポップづくりもラストスパートです。 学ぶことが、そのまま、バザーなど現実的に役立つことに繋がる、とても、素敵な取り組みですね。みんな真剣に学んでいます。どれどれ、おっ、良いんじゃない。へぇ、斬... 2013.10.29 子どものイベント
子どものイベント アドベンチャー教育 2013年10月20日玉川アドベンチャープログラムに行ってきました。職員グループや、子どもたちのホーム単位でのグループなど、これまでにも、このブログで紹介していますね。今回も、様々なプログラム体験をしましたよ。内容は、お伝えできませんが、写... 2013.10.21 子どものイベント