児童養護施設 広安愛児園、児童心理療育施設 こどもL.E.C.センターの子どもたちの今は、
避難所 広安愛児園の今は、
メールインタビューにて、今の様子を伺いましたので報告します。
その中で見えてきた今後の支援の方向性は、暑さ対策、蚊やハエなどの発生対策、洗濯物対策、避難所敷物(畳やマット)対策、間仕切り(プライベート)対策、保健婦や心理療法士等の常駐対策などです。
避難所支援を検討中のみなさんは、ぜひ、考慮していただけたらと願います。

子どもたちの生活

■食事
*現在でも、朝食・昼食は炊き出しに並ぶ、夕食は、普段の食卓での状況ですか。
*食材は、業者への発注、納入は、復活していますか。また、市場等への買い物は出来るのですか。
*夕食は、通常の献立に戻りつつあるのですか。

広安愛児園
食事は、5月9日(月)から通常に近い状態に戻ります。献立は通常には戻っていません。
業者さんも徐々に通常に戻られているところと被災されて見通しが立たないところもあります。

こどもL.E.C.センター
レック児童は集団が苦手のため炊き出しに並ぶのは難しく施設内にある物や支援物資(おにぎり、カップ麺等)を食べ過ごしました。
魚屋以外は通常通りです。
夕食の献立は戻っています。魚の業者が稼働していないので魚はでません。

■ライフライン
*電気・ガス(LP)の復旧は早かったですが、水道は、完全に復旧していますか。

広安愛児園
ひかりホームのガス、あいホームの水、保育所の水がまだ復旧していません。

こどもL.E.C.センター
復旧しています。

■入浴は、通常に戻りましたか。

広安愛児園
戻りました。

こどもL.E.C.センター
通常通りです。

■登校は、報道の通りで、5月9日(月)からですか。スクールバスは運行するのですか。

広安愛児園
5月9(月)の午後からの登校で、スクールバスは運行されます。

こどもL.E.C.センター
敷地内分教室に登校するこどもは9日から通常通りです。また小中学校は9日は昼から登校、10日から午前中授業のようです。

■食器等、地震によって散乱した物の片付けは終わっていますか。また、破損した食器等の補充については計画されていますか。

広安愛児園
片付けは終了しました。補充については、まだいまから検討します。

こどもL.E.C.センター
セラーピー室の部屋の片付け以外はだいだ い片付いています。補充計画はまだです。必要な物をその都度買っています。

■福富ホームは、建物損壊度数は、青紙・黄紙・赤紙、どの判定ですか。

広安愛児園
赤紙です。

■子どもたちのトラウマは、どの様に表出されていますか。

広安愛児園
地震直後は恐怖で泣いたりパニックになる様子もありましたが、徐々におちついて生活できるようになっています。
遊びの中で、「地震ごっこ」をして体験を消化しようとする姿も見られます。

こどもL.E.C.センター
失神、夜泣き、咳が止まらない、表情が無い、多弁などが見られます。

■子どもたちの遊びの状況はどうですか。

こどもL.E.C.センター
室内遊びをしていましたが、ストレス発散も必要と考え公園に散歩に出かける、キャッチボールをする等必ず職員引率で行っています。

職員の状況

■現時点でも、職員は、自宅に戻らず泊まり込みで支援しているのでしょうか。

広安愛児園
事務所に男性職員にて毎日2名ずつ行っております。

こどもL.E.C.センター
地震が起きてしばらくは宿直以外の職員も児童と一緒に就寝していましたが、現在は宿直者2名と施設長が管理宿直する形をとっています。

■職員は、通常業務以外に、避難所支援とか、どの程度、行っているのですか。

広安愛児園
ゴミ回収、トイレ掃除、車の誘導など

こどもL.E.C.センター
簡易トイレの水くみトイレットペーパー補充、高齢者の方々のトイレ誘導や手引き、分教室のごみすて、トイレや敷地内の見回り、話し相手等です。

■心身共に疲弊感が表出されてくる時期になってきていますが、職員さん達に何か、影響が出てきていますか。

広安愛児園
比較的落ち着いてきたので、休みを順次とっています。

こどもL.E.C.センター
個人差はありますが、全職員に影響はあると思います。

■避難所への心理的支援(心理療法士の派遣など)は、されているのですか。

広安愛児園
派遣はありませんが、体育館に避難している子どもたちの心のケアを目的に園の子も一緒に外で遊んだりしています。

こどもL.E.C.センター
立ち話をしたり、トイレ誘導をする時に何気ない会話をしてリラックスして頂いたり、被災状況を話されるときには傾聴するよう心がけています。

避難所の生活

■トイレは、仮設トイレが設置されましたか。十分に足りている設置数ですか。

広安愛児園
5台設置されています。現在、避難者が80名弱なので、足りています。

こどもL.E.C.センター
仮設トイレが体育館前に5つあり、また法人の施設ごとにトイレもかいほうしているので足りています。

■入浴については、シャトルバスにて、体育館等の自衛隊設営風呂に行かれているのですか。

広安愛児園
シャトルバスで2カ所の温泉施設を回られているようです。

こどもL.E.C.センター
分教室に避難されている方は自宅の風呂に入ったり、近くの温泉に行かれたりしているようです。

■蚊やハエなどの発生はどうですか。

広安愛児園
今のところ問題ありません。

こどもL.E.C.センター
分教室は常時ドアなど解放していないので蚊やハエは発生していません。

■暑さ対策は、なにか講じられ始められましたか。

広安愛児園
今のところ検討していないようです。

こどもL.E.C.センター
特に始まっていません。

■ゴミ処理については、どうですか。

広安愛児園
業者さんが1日1回回収にきてくださいます。

こどもL.E.C.センター
分教室は袋が一杯になったらレックのゴミ置き場に職員が運びます。地震発生後避難者が多くいたときはクリーンセンターまで何度か 運びました。

■洗濯物の取扱、洗濯機の設置や干し場の確保などは、何か、進展はありますか。

広安愛児園
不明です。

こどもL.E.C.センター
分教室利用の方は自宅に帰られてされているようです。

■プライベート空間確保のための、間仕切りなどは、避難所に設置されますか。

広安愛児園
ありません。

こどもL.E.C.センター
ありません。

■体育館等の床への畳やマットの設置への計画は進んでいますか。

広安愛児園
畳やマットはありませんが、段ボールベットがいくつか来ています。高齢者が優先で、全員分は来ていません。

こどもL.E.C.センター
ありません。

■広安愛児園内敷地における避難所は、長期化しそうな予測ですか。
*学校とかは、避難所移動が始まりつつありますが。

学校がはじまるので、広安愛児園側の給食棟、こどもL.E.C.センター側の分教室を閉め、体育館だけにしますが、家に戻れない方もいるので、そういう方へ体育館を開放するつもりです。

避難所生活者の大体の人数

体育館 70名程
分教室 6名
分教室前に車が1台(猫がいるため)

支援ボランティア状況

■とりまとめ役として、自治体の職員が配置されていますか。

広安愛児園
います。

こどもL.E.C.センター
益城町役場の職員が配置されています。

■自治体からの派遣として、保健婦さん等が配置されていますか。

広安愛児園
常駐されていません。毎日こられた保健婦さんも最近はお見かけしてません。
広安愛児園の看護師が勤務の日に定期的に回っています。

こどもL.E.C.センター
保健師さんなど常駐はしておりませんが見回りに来られています。

■心のケアに関してのボランティアさんはいますか。岩手県DPATさんは、継続的に活動されるのですか。

広安愛児園
定期的に来られている様子はありません。

■炊き出しについて、ルーテル教会のプレハブが設置されましたが、いつからスタートしていますか。

ルーテル教会のプレハブはわかちあいプロジェクトのプレハブです。
炊き出しのスタートは未定ですが、活動は5月3日よりスタートし、カフェとして飲み物を提供しながら、被災者の話を聞いてあげているようです。

■炊き出しについてわかちあいプロジェクトの活動は始まりましたか。

4日からスタートしました。喫茶という形でお菓子や飲み物を置かれています。

今後、必要と考えられることは何ですか。

地震が長引いておりいつまで続くのか分からない不安をかかえたまま誰もが生活しています。
少しでも安心感が得られるような事があればいのではないかと思います。

投稿者 seibo

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください