高校生対象に「SNSの危険性について」の教室を行いました。
大人が聞いても興味深い内容で子ども達もかなり勉強になったのではないかと感じました。
アンケートを取ったところ、「LINE」を現在使用している子が多かったです。
しかしセキュリティ設定はほとんど知らないようでした。
内容としては以下のようなことを伝えています。
・インターネットは全世界とつながっていること。
・「○○なう」という情報のみで人物を特定できる=ストーカー可能
・実際あったトラブル被害。(恋愛トラブル等)
・携帯の個人情報を吸い取られ悪用されることがあること。
・自分の写真掲載やプロフィール・個人情報の公開を制限すること。
・知らない人、会ったことがない人とはつながらない。ブロックする。
・セキュリティの設定をすること。
今後は中学生にも実施した方が良いかと思いました。

SNSの危険性.JPG

投稿者 seibo

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.