本日の内容
①「チョンちゃん」…1886年の古い紙芝居
②「まんまるまんまたんたかたん」
③手品
④「だれかな?」
⑤「だんごむしのころちゃん」

まずは、お札で作った扇子に子どもたちが反応し、続いて、アンパンマンのワッペンに反応します。
もう、この時点で、子どもたちの心をわしづかみです。
1886年の古い紙芝居ですが、としょくんが演じると、今でも通用する内容に早変わりです。としょくんが「はっけよい」と言うと子どもたちは「のこった」と返します。
次の作品は、忍者の数が増えていきます。としょくんが「まんまるまんま」と言うと子どもたちは「たんたかたん」と返します。
手品が三種類の後は、一部の絵が見えて何かを予想する「だれかな?」です。
最後は、としょくんが「みんな、まるくなっちゃえ」と言うと、子どもたちは、まるくなるしぐさをします。
とにかく、楽しいあっという間の30分間でした。

としょくん1

としょくん2

としょくん3

としょくん4

としょくん5

としょくん6

としょくん7

としょくん8

としょくん9

としょくん10

としょくん11

投稿者 seibo

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.